2022年10月15日

10/16 降水確率10% 気温20~23度  いい感じ!!!


せっかくの日曜日 楽しんでいきましょう。

 完璧主義者はいりません。

65点ぐらいでやわやわ行きます。
  


Posted by あしもくん  at 18:24Comments(0)ゲーム連絡

2022年10月09日

ここまでされちゃあ解るわけないだろう、、、、戦闘報告



ニンジャ君、、、味方で良かった。
しかし植生と光の具合から敵のほうから見たらわからないでしょう。今日はワタクシはニンジャ君のサポートをすべく 最前線で良く死んでいました。


潜入地点を目指す 戦闘妖精ニンジャ君、本当に味方で良かった。





 スタンダードな陸自仕様のジュニア君 十数キロのダイエットに成功、見違えました。

ウッドランドのコンバットシャツにパンツ マルイの次世代で武装のパパサン。ワタクシもそうですが年齢的に軽装になってしまうのです。

スナイパーライフルにチェンジしたジュニアくん。とあるスポーツをしていますので体幹がしっかりしているせいか構えも様になっています。攻め方がまだ少し単調で曲者揃いのヴェテラン勢には苦労していますがあっという間に抜き去って行くでしょう。


アンブッシュ中のジュニア君。近くにフルオートの護衛いるかな?

スタート前の緊張の一瞬、、、緊張していないなぁ。


デンマークM84迷彩ブッシュハット、フレクターンD ロシア製上下  銃はMC51+SG1でやられて帰ってくるワタクシ
 いつも使ってるMP5改がチャンバーあたりが具合が悪いのか飛距離が全然ありません。物々交換で手に入れたMC51+SG1が今日はいい仕事をしてくれました。二脚が重いけど、、


  


Posted by あしもくん  at 19:04Comments(0)ゲーム報告

2022年10月07日

10/9日曜日 降水確率40%と気になる製品

フィールド、気候とも最高のこの時期にどんどんゲーム数を稼ぎたいものです。
 9日は降水確率40%ですが どうなりますやら。準備だけはしておきましょう。ワタクシも遠距離戦闘力アップのためいろいろ調整中です。

G3,MP5系統と相変わらずですがより素早く敵にBB弾をお届けしたく秋の夜長に少しずつ作業を進めております。


さて、前回のゲームで若手ベテランゲーマーのタモタモさんが グロックにストックを付けてきました。
ストック付きハンドガンといえばM712マウザーやらP-08やらブローニングやら「そそる」ものがおおいですが 今回ご紹介するのも大いに魅力的です。
実物 RECOVER TACTICAL 20/20NH-ST Stabilizer Kit スタビライザーキット STOCK仕様

メインウェポンが使用不能か近距離でいきなり出くわした場合、貫通力が不要の場合なんかには重宝そうです。


でかい洗濯ばさみにたいのに装着するって感じです。インドアや市街地戦闘には最適でしょう。雨風の当たり草に引っかかるフィールドだと何らかのカバーが欲しくなりますがそれは野暮ってものでしょう。



  


Posted by あしもくん  at 19:46Comments(0)ゲーム連絡HOW TO AIRSOFT

2022年10月04日

10/2の戦闘報告

さて、10/2の戦闘の様子を解説しましょうか。

参加者は引き続き募集中であります。白のタンクトップ等ご使用の方、、、、前回はオレンジのツナギでしたね。3回目はさすがにないかなぁ。
 
ワタクシの要望としては ヘッドウェア、上着等を目立ちにくい 迷彩、グリーン、アースカラー等使用していただきたい。
あなたを誘った人を私は重要な人と思っているからな。 多様性ってのをある程度は対応したいと思っているのよ。+


しょっぱなからぼやきめいた書き出しになってしまって申し訳ない。
さて今回で2回目参加のシンシンさん(ここで使ってる名称はこのblog上のみ、ワタクシが勝手につけております。ご当人が気に入らない場合は変更いたしますのでご連絡をください。)
 以前は自分の近くの人6人ぐらいで遊んでいましたが一人減り二人減り、、残ったのはご自身だけ。やむなくASGゲーマーズに連絡を取りすぐに参加していただきました。 シンシンさんみたいな人の為にワタクシは活動をつづけているのです。


気温28度 お天気は快晴 集まったのはフィールドキャパシティの半分ぐらいかな。
 ゲーム開始前1時間 ワタクシがフィールドに入ると先行する車両がありました。笑笑さんが草刈り機をもって突入です。あっという間に駐車場の草刈をやっつけてフィールドの移動経路を整備に転進していきました。 
 そのあとも次々得物を持った曲者共が来襲。フィールドに吸い込まれていきます。
 あーーーーーーーっと(小一時間ぐらい)でフィールドは7波前より 近中長距離射撃にバランスよいフィールドになってしまいました。


真ん中ぐらいにいるタモタモくんのくんのSVDにやられてしまいました。 偉大なるゼンラスキーさんを撃とうとブッシュから伸びあがったところを40mぐらいの距離から一発いただいてしまいました。

肉離れを起こしつつ戦闘に参加するリタリタさん。

流石ベテラン。木陰を利用しての移動のオソロ様

安定のカバカバさん NAMのシールズ風ウッドランド

草刈に大活躍の笑笑さん。当日はテンション高かったなぁ.-



奥にいるのがマルチカムトロピック、、手前がマルチカム濃い目  トロピックはやばいなぁ。




  


Posted by あしもくん  at 20:11Comments(0)ゲーム報告

2022年10月02日

速報!ご無沙汰していました。久しぶりのゲームはやはり面白っかった。

この楽しさ 幸せを皆様に早くお届けしたいのですが体力の問題もあり ぼちぼちと解説をあとでやります。

 まずはゲーム開始前に整備作業にご参加された方々。以前以上に動きやすく 近距離中距離長距離のバランスの良いフィールドとなりました。
またゲームにはせ参じてくれた方々。切り開いた道を踏み固めしっかりとひろがりフィールド全体をむらなく使えるようになりました。

 本当にありがとうございました。 

 無理せずやわやわ長く続けていきましょう。













  


Posted by あしもくん  at 14:50Comments(0)ゲーム報告

2022年10月02日

10/2 本日開催 2か月ぶりでございます。

おはようございます。





 朝からバッテリーチェック  充電   ゴーグルがないぞ。どこ行ったかなとばたばたしておりますが

本日 やく2か月ぶりに再開でございます。

 顔出し 冷やかし大歓迎です。武装してきていただけるとなお嬉しいです。

 わたくしとおなじ年代の方々もデビューをはたし参加予定です。

20~30代の方は「七面鳥撃ちだぜぃ!」とキル数稼ぐにもいいのでは尚かと思います。

 フィールドは2か月放置しましたのでほぼ原野に戻っています。

 ゲーム開始前 若干?の整備作業ご協力お願いします。

  


Posted by あしもくん  at 07:17Comments(0)ゲーム連絡